■ 量子物性 Quantum Property
 門脇 和男  Kazuo Kadowaki
高温超伝導体や常温超伝導に通じる新奇超伝導物質物性の実験研究を行う。また、それらの高品質の単結晶を使い、超伝導機構の解明やテラヘルツ波の発振、量子計算などに有用な量子デバイスの基礎研究を行う。
Experimental research on high-Tc and novel room temperature superconductors is the central subject. The mechanism of superconductivity, THz radiation, spin tunneling, etc. for quantum computation will be studied based on the basic research on superconductivity.
 黒田 眞司  Shinji Kuroda
(前期課程:物性・分子工学専攻、後期課程:ナノサイエンス・ナノテクノロジー専攻)
半導体材料およびナノ構造におけるスピンに関連した新機能の実験研究。特に磁性元素を含む半導体を対象に室温強磁性などの新機能を有する新材料を探索し、スピントロニクスへの応用を目指しています。
Experimental studies on spin-related new functionalities of semiconductors and their nanostructures. In particular, we are searching for room-temperature ferromagnetism in magnetic semiconductors and application for `spintronics'.
 松石 清人  Kiyoto Matsuishi
半導体ナノ構造物質(量子ドット、有機無機複合系、C60ナノチューブ、非晶質など)を作製し、分光学的手法を使って物性を解明し、光デバイスへの応用を見据えて新しい光特性・光機能性を探っています。
Fabrication and spectroscopic investigations of nano-structured semiconductors, such as quantum dots, organic-inorganic complexes, C60 nanotubes and amorphous, to explore new optical functionalities.
 辻本 学 Manabu Tsujimoto 
超高速・高感度・位相敏感計測を実現する量子デバイス、特に高温超伝導体物質の量子物性を利用した超伝導量子デバイスについて研究しています。最先端のナノ微細加工技術と極低温実験技術を駆使して量子物性の学理究明と応用を目指します。
Towards high-speed, high-sensitive and phase-sensitive applications,we are developing superconducting quantum devices utilizing the quantum effects of high-temperature superconductivity. Our goal is to establish an epoch-making technology based upon front-line microfabrication and cryogenic techniques.
 池田  博 Hiroshi Ikeda
液体ヘリウム(-296℃)や液体窒素を利用して、酸化物蓄冷材の開発や酸化物高温超伝導体の高電流密度化など低温物性を研究し、低温技術を利用した超伝導重力計の改良や冷凍機の改良も行っています。
We investigate in low temperature properties of materials in high temperature oxide superconductors and oxide regenerator. Cryogenic technique development with refrigerator.
 藤岡 淳  Jun Fujioka
新しい強相関物質、トポロジカル物質の開発と電子・光・熱物性に関する研究。先端物質合成、基礎物性測定、光学測定を駆使して新しい量子物性・機能性の開拓に挑みます。
The research about the emergent correlated electron material and topological material. We study the electronic, optical and thermal property of these materials by using state-of-the-art material growth technique, precise charge/thermal transport measurement, and optical spectroscopy..
 丸本 一弘  Kazuhiro Marumoto
(前期課程:物性・分子工学専攻、後期課程:ナノサイエンス・ナノテクノロジー専攻)
有機材料を用いた新しい有機デバイスの開発と特性評価・物性研究および高効率素子開発を行い、デバイス構造を用いた新しいミクロ特性評価・物性研究も進め、有機デバイスの動作原理の解明を目指します。
Development, characterization, and controls of performance of organic devices using functional organic materials and characterization methods such as transport and electron spin resonance.
 南  英俊 Hidetoshi Minami
絶縁体から超伝導体の電気伝導や光物性を研究しています。量子常誘電体が示す非線形光伝導現象の研究と、高温超電導体によるテラヘルツ光発振素子の開発(門脇研究室と共同研究)を進めています。
We study electron-phonon interaction in the quantum para-electric materials and terahertz-light emission from the stacking Josephson junctions in superconductors.
 柏木 隆成  Takanari Kashiwagi
高温超伝導体を用いた量子デバイスの基礎研究(実験)。例えば、高品質な高温超伝導体単結晶を用いたテラヘルツ発振などの物性研究。
Experimental studies on quantum devices by using high-Tc superconductors are the main subject. For example, we study THz radiation from the high quality single crystals of high-Tc superconductors.
 金澤  研  Ken Kanazawa
(前期課程:物性・分子工学専攻、後期課程:ナノサイエンス・ナノテクノロジー専攻)
スピントロニクス素子の材料として期待される磁性半導体の研究をしています。室温強磁性をもつ半導体材料の実現を目指し、精密な条件制御下で試料を作製し、その物性を評価する実験を行っております。
We focus on magnetic semiconductors as promising materials for spintronic devices. To realize novel semiconductors with room-temperature ferromagnetism, we fabricate samples by precise crystal growth methods such as molecular beam epitaxy.
 森 龍也  Tatsuya Mori
テラヘルツ帯の分光手法(赤外、ラマン散乱)を主軸とした物性研究を行っています。最近は特にガラスのテラヘルツ帯普遍的励起であるボソンピークの解明及び応用に向けた実験的分光研究を進めています。
We are studying on glass physics and ferroelectrics using THz-band spectroscopy (infrared, Raman scattering). In the present work, we focus on boson peak and fractal dynamics which are universal features of glassy materials in the THz region.